【753】25前期単回受講 芸術WS6/18(水)
講座番号:753
講座名:芸術WS (テーマ名:絵画を楽しむ <前期> 「人物(着衣)」)
時間:17時00分~19時30分
会場:川崎市生涯学習プラザ3階301会議室
定員:5名
回・日程:第7回 6/18(水)
学習内容:3 色彩を伸び伸びした大きな筆致で塗り、感動を明確にしていきます。
講師(敬称略):NHK文化センター講師 佐藤 道子
≪申込み時のご注意≫
ひとつの作品を完成させるという意味で、全3回とおしての受講をおすすめいたします。
1コマのみ受講される方は、基本的には1回目の「構図の決定と下素描」を行うことになります。
2コマ受講される方は、「構図の決定と下素描」から始め、明色と暗色の大きな色彩の分布の流れに注目して彩色します。
≪ご持参いただく画材≫
・デッサンをする方:スケッチブックF6以上、画用木炭または2B〜4Bの鉛筆、練りゴム
・油彩画を描く方:キャンバスF8くらい、画用木炭、拭き取り用の布、油絵具、筆、はけ、ペインティングナイフ、パレット、溶き油、油壷、筆洗油、床が汚れる場合があるので、新聞紙またはレジャーシート
・水彩画を描く方:水彩用ブロックまたはスケッチブックF6以上、2B〜4Bの鉛筆、練りゴム、水彩絵の具、パレットまたは絵皿、水入れ、水彩用筆、はけ、筆拭き用布、海綿かスポンジ、床が汚れる場合があるので、新聞紙またはレジャーシート