各講座・ワークショップ(WS)名をクリックすると日程表(詳細)が表示され、その講座・WSの受講申込みができます。
受講申込みは、1講座・WSごとに受け付けます。
複数の講座・WSを申込む場合は、1つ目の受講申込みを完了した後に、再び「講座一覧」等から該当講座・WSの詳細を表示して、受講申込みボタンを押してください。

【学群とは】系統的・継続的な学習の目安として、互いに関連の深い領域を緩やかにまとめています。アカデミーにおけるご自分のホームグラウンドのようなものとお考えください。会員期間中の学群変更は、できません。

<06>WS3  経済WS          (金曜日)(学群:政治・経済・社会)25前期

国際収支から見た日本経済 ― 弱くなった円の正体を探る:経常収支、デジタルサービス、インバウンド、新NISA…

<14>WS6  人間学WS         (木曜日)(学群:歴史・文学・人間学)25前期

世界最古の文学作品『ギルガメシュ叙事詩』を読んでみよう

<15>講座9  映像・メディア講座     (金曜日)(学群:歴史・文学・人間学)25前期

映像プロデューサーや書物の編集者が語るメディア世界の裏側とは?

<17>講座11 宇宙と地球の世界講座    (火曜日)(学群:自然科学)25前期

宇宙のはじまりから日本列島形成まで、世界をみつめる

<27>講座20 学び・歩くかわさき(川崎学)(水曜日)(学群:川崎学)25前期

かわさきの歴史や文化を多角的に学び・歩いて再発見してみよう⑱

<29>講座21 音楽Ⅰ講座         (木曜日)(学群:音楽・芸能)25前期

シューマンとドイツ・ロマン主義の夢 第2シリーズ 1840年から45年まで

<30>講座22 音楽Ⅱ講座         (木曜日)(学群:音楽・芸能)25前期

もうひとつのヨーロッパ…改めて北欧・東欧・ロシアの音楽の神髄を探る

<36>WS10 美術Ⅰ・ⅡWS       (金曜日)(学群:美術)25前期

名著に挑戦!高階秀爾著『ルネッサンスの光と闇(上)』を読む

<39>講座28 エクセレントⅡ講座     (金曜日)(学群:エクセレント)25前期

神々の諸相と日本文化を考える ~神は降臨するか?古代から近代までの足跡を尋ねて~

<40>講座29 エクセレントⅢ講座     (火曜日)(学群:エクセレント)25前期

鉄をめぐるアナザーストーリー ~鉄の文明史を読み解く~

<43>講座103短期集中講座        (木曜日)(短期集中)25前期

古文書学のこれから ~ AIを駆使、進化する学問 ~

<48>地域D  地域協働講座D(企業連携) (木曜日)(地域協働)25前期

地域社会に貢献している川崎の会社と人々 その29

<49>地域E  地域協働講座E(活動支援) (金曜日)(地域協働)25前期

樹木医と緑の専門職から「みどりのボランティア」の楽しさを学ぶ